〈 Type01 バラ型 〉大きく大輪に開かせる花の構造にずいぶんと試行錯誤を繰り返して制作しました。 |

太陽の光に美しく照らされます。
様々な展示会でもご好評いただきました。
ブラックライトで照らせば、光るバラにも。
ふわふわ揺れる美しいバラは、癒しの空間を演出します。







〈 Type02 パンジー型 〉パンジーのくっきり色分けされた柄の制作に挑戦しました。 |
パンジー特有の不思議な柄を独自に表現しました。





紙型で形を試作してから、樹脂での制作に進みます。
〈 Type03 宝相華型 〉平城遷都1300年祭に、天平時代に極楽に咲くと想像されていた花「法相華」をモチーフとして制作し、遷都祭パビリオンにて展示を行いました。 模様には伝統的な唐草模様をフラクタル(部分が全体の相似形となるデザイン)に構成し直した現代的なアレンジを施しています。どこまで細かい模様を入れられるかも挑戦項目の一つでした。 色は日本の伝統的な、藍、萌黄、など4色を選びました。 |

繊細なフラクタル模様からは、新しさと同時に、どこか懐かしさも感じます。
平城遷都1300年祭にて
展示を行いました。





〈 Type-- その他研究中の品種 〉今後、新たな品種として進化していく可能性を秘めています。 |
たんぽぽ(仮)





